ギャラリー(ツール) |
・架空世界マップジェネレータ発表日:2014/06/30対応OS:Windows8/7/Vista/Xp ゲーム制作や、TRPGの世界設定作成を支援するソフトです。縦64コマ、横96コマ、1コマ6×6ドットの世界マップを生成します。生成したマップはビットマップファイルとして保存出来ます。 VECTORの紹介ページ(VECTORからダウンロード可能) ・メロビーニョ(現段階ではフレーズエディタのみ)発表日:2010/02/03対応OS:Windows2000/Xp アレンジメントシーケンサーであるメロビーニョの一部「フレーズエディタ」です。メロビーニョ本体である「ソングエディタ」で使用するフレーズを作成/編 集するための画面となります。メロビーニョはシェアウェアとして発表する予定ですが、フレーズエディタはフリーウェアです。ご自由にお使いください。 まぁ、今のところお遊び以上の事は出来ませんが(笑)。 フレーズエディタのダウンロード(約2MB) ・命名イマジネーションツール2発表日:2009/09/10対応OS:Windows2000/Xp ゲーム等のキャラの命名に困ったときに使うツールの第二弾。このヴァージョンから性別が選択出来る様になりました。また、表示できるページ数が大幅に増えたことも地味に有意義です。 VECTORの紹介ページ(VECTORからダウンロード可能) ・命名イマジネーションツール発表日:2006/06/07対応OS:Windows2000/Xp/Me/98/95 ゲーム等のキャラの命名に困ったときに使うツールの第一弾。本当に妙な名前ばかりで笑っちゃう出来でした。でも、うまくもじれば独創的な名前になるので、私には使えるツールでした。また、このヴァージョンではまだ9x系のOSでも動くのが地味に有意義です。 VECTORの紹介ページ(VECTORからダウンロード可能) ・ORGEL発表日:未発表対応OS:Human68k(X68000) 学生時代に勢いで作ったミュージックツール。お手製ミュージックツールの記念すべき第一号となりました。動作機種は名機X68000。作成した曲のMMLをBASICのコード用に出力できるのが地味に有意義です。 |
ギャラリーTOPに戻る |